オリンピックイヤーの夏の風物詩はどうなる?

2020年もスタートして早2か月、

本格的な春が到来したら

いよいよオリンピックムードが

高まってくるのでしょうか。

 

真夏の期間のオリンピックとパラリンピック、

よくよく考えてみれば

夏に開催されているアレコレはどうなるの?

 

花火大会や大きなお祭り、催しもの、

例年夏休み期間中に行われているものは多いはずです。

 

特に、オリンピックの競技開催自治体

(隣接自治体も含めて)は、

なかなか期間中の開催は難しくないだろうか…。

 

と思っていたら、自治体も動いていました。

(住まいが隣接自治体のためだそうです)

 

花火大会は3週遅れで、大きな催し物は7月の初めに、

警備体制をきちんとした方がいいものは

日程の繰り上げ、繰り延べが発表されました。

 

夏のイベントだって、オリンピックだって、

大勢の人が集まるということは、

しっかりとした体制が必要なのでしょう。

 

それでも「中止」ではなく「変更」となったのは、

夏のイベントを市民が楽しみにしているから

何とかならないものかと協議してくれたと感じます。

 

今年の夏は楽しみなことが増えた!と喜びつつ、

警備などで頑張ってくれている人たちに

苦労はかけない夏にもしたいと思う今日この頃です。

 

地域の楽しみと日本で開催されるオリンピック、

例年以上に熱い夏になりそうですね。

Category: ニュース
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.Both comments and pings are currently closed.

Comments are closed.