カテゴリー
夏物衣料

服のリサイクルについて

皆さんは、

シーズン物やサイズアウトした洋服は、

どのように扱っていますか?

 

来年も着るものとして、

防虫剤などとともに、衣装ケースに仕舞うのでしょうか。

それとも、リサイクルショップなどに持ち込むのでしょうか。

 

実は、海外へ輸出される古着は、

世界規模で問題になっているのだそうです。

 

着ることのできないほどダメージのある服は、

ゴミとなります。

結果、輸入先の国の土地で、土に還るのを待つことになるのです。

 

「寄付や寄贈」という言葉は、耳に心地よいかもしれませんが、

ゴミの押し付け合いになってしまっては、SDGsどころではないでしょう。

 

この話を知った一方で、江戸時代に、

SDGsのヒントがあるという話を耳にしました。

 

日本の着物は、長細い反物から作られていたため、

糸を解けば、また一枚の反物に戻るのだそうです。

そこで、汚れやほつれの部分を除いて、

再び一枚の反物を作り、着物に仕立てることを繰り返していました。

 

痛んだ反物は雑巾やオムツになり、

最後は燃やされて灰になります。

そして、その灰は、洗剤として使われていました。

 

これぞ、究極の服のリサイクル! と、感動しました。

現代でできるリサイクルについて、

もっと考えようと思います。